うさこ、ちびえもんの「ひとクチそうめん」を作ってみた!
- 2016/08/29
先日テレビでやってた「あのニュースで得する人損する人」のちびえもんの「ひとクチそうめん」を作ってみた!

ここから、ずぼらな説明が続きます…。
ちびえもん…ごめんなさい…。
っという事で!!!
早速、作ってみたよ!!!
材料は…。

まず…だしを取ります…。
え~!!!
だしとか…面倒くさ~い!!!
という人!!!
安心してください!!!
市販のめんつゆとゼラチンでも作れますよ!!!
ちなみに!うさこもめんつゆで作りました!!!
めんつゆを温め…。(沸騰させないでくださいね!!!)
それにお湯で溶いたゼラチンを入れて…完成なのであります!!!
次に…具を用意します…。
え~!!!
具とか…面倒くさ~い!!!
という人!!!
安心してください!!!
具も大人用、子供用とか書いてありますが…。
何でもいいのであります!!
うさこなんて…材料なかったから…ネギだけですよ!!!
それだけでもおいしかったです!!!
次に…そうめんを茹でます!!!
沸騰したお湯に3秒!!!
ココ!ポイント!なのであります!!!
かなり硬めですが…冷やしている時にゼラチンめんつゆがちょうどよく仕上げてくれるのであります!
次に…たこ焼き器を用意します…。
ちびえもんはたこ焼き器で作ってましたが…。
うさこは、星型のシリコンで作りましたよ~!!!
ちなみに…製氷皿でも何でもOK!らしいです!
具を入れて…そうめん入れて…ゼラチンめんつゆをそそぐであります!!!
(そうめんはフォークでくるくるして入れると簡単に入ります!)
んで!冷蔵庫で冷やすであります!!!
後は、皿に盛り付けるだけ!!!
飾り…とか書いてありましたが…。
大根とか…人参とか…。
そんなのいらん!!!
っという事で!!!
完成です!!!
ずぼらなうさこですが…。
おいしそう(?)にできましたよ!
これは、七夕とかにいいかもです!
気になる方は作って食べてみて下さい!
まっ、普通に食べた方が…楽です…。(笑)

ここから、ずぼらな説明が続きます…。
ちびえもん…ごめんなさい…。
っという事で!!!
早速、作ってみたよ!!!
材料は…。

まず…だしを取ります…。
え~!!!
だしとか…面倒くさ~い!!!
という人!!!
安心してください!!!
市販のめんつゆとゼラチンでも作れますよ!!!
ちなみに!うさこもめんつゆで作りました!!!
めんつゆを温め…。(沸騰させないでくださいね!!!)
それにお湯で溶いたゼラチンを入れて…完成なのであります!!!
次に…具を用意します…。
え~!!!
具とか…面倒くさ~い!!!
という人!!!
安心してください!!!
具も大人用、子供用とか書いてありますが…。
何でもいいのであります!!
うさこなんて…材料なかったから…ネギだけですよ!!!
それだけでもおいしかったです!!!
次に…そうめんを茹でます!!!
沸騰したお湯に3秒!!!
ココ!ポイント!なのであります!!!
かなり硬めですが…冷やしている時にゼラチンめんつゆがちょうどよく仕上げてくれるのであります!
次に…たこ焼き器を用意します…。
ちびえもんはたこ焼き器で作ってましたが…。
うさこは、星型のシリコンで作りましたよ~!!!
ちなみに…製氷皿でも何でもOK!らしいです!
具を入れて…そうめん入れて…ゼラチンめんつゆをそそぐであります!!!
(そうめんはフォークでくるくるして入れると簡単に入ります!)
んで!冷蔵庫で冷やすであります!!!
後は、皿に盛り付けるだけ!!!
飾り…とか書いてありましたが…。
大根とか…人参とか…。
そんなのいらん!!!
っという事で!!!
完成です!!!
ずぼらなうさこですが…。
おいしそう(?)にできましたよ!
これは、七夕とかにいいかもです!
気になる方は作って食べてみて下さい!
まっ、普通に食べた方が…楽です…。(笑)
![]() ![]() ![]() |
|
- 関連記事
- うさこ、普段買わないお茶を飲む!
- うさこ、ちびえもんの「ひとクチそうめん」を作ってみた!
- うさこ、電動のかき氷器を買ってみた!