うさこ、バタコやんの「サクサク!スピードクロワッサン」を作ってみた!
- 2017/06/11
結構前に「あのニュースで得する人損する人」でやってた、
バタコやんの「サクサク!スピードクロワッサン」
何と!ホットケーキミックスを使うと、たったの30分で作れるんだって!
っという事で!
早速、作ってみた!
材料は…。(6~8個)
ホットケーキミックス×50g
溶かしバター×大1
牛乳×大1
冷凍パイシート×1/2枚
中に入れる具×適量
牛乳(表面に塗る分)×適量
今回、うさこは「チョコ」で作ります!
作り方は…。
ホットケーキミックス、バター、牛乳を袋に入れて手でよく揉みます。
袋を使うと洗い物が少なくなるので楽ちんだそう!
確かに!!!
クッキングシートの上にパイシートをのせ、その上に揉んだ袋の生地をのせます。
パイシートの短辺を3つ折りにし、麺棒で長方形に伸ばします。
再び三つ折にし、生地を15×25センチくらいの長方形に伸ばします。
麺棒がない方はラップの芯で代用OK!
伸ばした生地を6~8枚の三角形に切ります。
後は、チョコをくるくる~っと巻いて…ハケで表面に牛乳を塗ります。
魚焼きグリルにアルミホイルを敷き、予熱しておきます。
アルミホイルの上に並べ、その上にクシャクシャにしたアルミホイルを被せ、弱火で8~10分焼きます。
焼いた後、上のアルミホイルを取り、弱火で2分焼きます。
完成!!!

ちなみに、魚焼きグリルでクロワッサンを焼いても、焼いた後にすぐに取り出せば、魚臭さはなかったよ!
よかった…。
魚の臭いのクロワッサンは嫌だからね…。
皆さんも気になる方は作って食べてみては?
ってか…。
これ↑↑↑…本当は…魚焼きグリルで焼いてません…。
ちなみに…こっちが魚焼きグリルで焼いたクロワッサン。

何故か焦げたんですけど!!!(; ̄□ ̄)ノ
ちゃんと弱火でアルミホイルもかぶせて焼いたんですけどね…。
上のやつはオーブントースターで焼いたんだけど…。
パリパリがイマイチに…。
まっ、どっちもおいしかったんだけどね!
焦げてても全然食べれる!
大人ビター味!!?
皆さんは魚焼きグリルには気をつけて!
焼き過ぎちゃうかも!!?
うさこだけかもだけど…。
バタコやんの「サクサク!スピードクロワッサン」
何と!ホットケーキミックスを使うと、たったの30分で作れるんだって!
っという事で!
早速、作ってみた!
材料は…。(6~8個)
ホットケーキミックス×50g
溶かしバター×大1
牛乳×大1
冷凍パイシート×1/2枚
中に入れる具×適量
牛乳(表面に塗る分)×適量
今回、うさこは「チョコ」で作ります!
作り方は…。
ホットケーキミックス、バター、牛乳を袋に入れて手でよく揉みます。
袋を使うと洗い物が少なくなるので楽ちんだそう!
確かに!!!
クッキングシートの上にパイシートをのせ、その上に揉んだ袋の生地をのせます。
パイシートの短辺を3つ折りにし、麺棒で長方形に伸ばします。
再び三つ折にし、生地を15×25センチくらいの長方形に伸ばします。
麺棒がない方はラップの芯で代用OK!
伸ばした生地を6~8枚の三角形に切ります。
後は、チョコをくるくる~っと巻いて…ハケで表面に牛乳を塗ります。
魚焼きグリルにアルミホイルを敷き、予熱しておきます。
アルミホイルの上に並べ、その上にクシャクシャにしたアルミホイルを被せ、弱火で8~10分焼きます。
焼いた後、上のアルミホイルを取り、弱火で2分焼きます。
完成!!!

ちなみに、魚焼きグリルでクロワッサンを焼いても、焼いた後にすぐに取り出せば、魚臭さはなかったよ!
よかった…。
魚の臭いのクロワッサンは嫌だからね…。
皆さんも気になる方は作って食べてみては?
ってか…。
これ↑↑↑…本当は…魚焼きグリルで焼いてません…。
ちなみに…こっちが魚焼きグリルで焼いたクロワッサン。

何故か焦げたんですけど!!!(; ̄□ ̄)ノ
ちゃんと弱火でアルミホイルもかぶせて焼いたんですけどね…。
上のやつはオーブントースターで焼いたんだけど…。
パリパリがイマイチに…。
まっ、どっちもおいしかったんだけどね!
焦げてても全然食べれる!
大人ビター味!!?
皆さんは魚焼きグリルには気をつけて!
焼き過ぎちゃうかも!!?
うさこだけかもだけど…。
![]() ![]() ![]() |
|
- 関連記事
- うさこ、「チロルチョコ 抹茶もちアイスバー」!
- うさこ、バタコやんの「サクサク!スピードクロワッサン」を作ってみた!
- うさこ、虹色の雲!!?彩雲!