うさこ、ラングドシャを作ってみた。
- 2018/01/18
カルボナーラを作るとどうしても余ってしまう卵白。
いつもならそのまま焼いて食べたりするんですが…。
そんなうさこに朗報が!
何と!
材料4つでラングドシャが作れちゃう!という記事が!!?
そんなに簡単にできるのならと…。
早速作ってみた!
材料は、卵白:砂糖:薄力粉:バター=1:1:1:1
それだけ!
作り方も簡単!
常温に戻したバターを練り、卵白を加えしっかり混ぜる!
薄力粉、砂糖を入れ混ぜ、冷蔵庫で30分寝かす!
160度のオーブンで12~15分焼くだけ!
後は…チョコをはさんで…。
できたのがこれ。
あれ?
思ってたんと違う…。

生地が分厚過ぎた!!?
食べると…さくさくではなく…しっとり。
でも、味はラングドシャ。
これは、これでうまい。
でも、今度はもっと生地をうすくして焼こう。
フランス語で猫の舌やのに…。
こんなに分厚かったら…牛タン!!?汗
皆さんも卵白が余ったら作ってみて下さいね!
いつもならそのまま焼いて食べたりするんですが…。
そんなうさこに朗報が!
何と!
材料4つでラングドシャが作れちゃう!という記事が!!?
そんなに簡単にできるのならと…。
早速作ってみた!
材料は、卵白:砂糖:薄力粉:バター=1:1:1:1
それだけ!
作り方も簡単!
常温に戻したバターを練り、卵白を加えしっかり混ぜる!
薄力粉、砂糖を入れ混ぜ、冷蔵庫で30分寝かす!
160度のオーブンで12~15分焼くだけ!
後は…チョコをはさんで…。
できたのがこれ。
あれ?
思ってたんと違う…。

生地が分厚過ぎた!!?
食べると…さくさくではなく…しっとり。
でも、味はラングドシャ。
これは、これでうまい。
でも、今度はもっと生地をうすくして焼こう。
フランス語で猫の舌やのに…。
こんなに分厚かったら…牛タン!!?汗
皆さんも卵白が余ったら作ってみて下さいね!
![]() ![]() ![]() |
|
- 関連記事
- うさこ、今年も抹茶を点てる!
- うさこ、ラングドシャを作ってみた。
- うさこ、お年玉付き年賀はがき!