うさこ、2018年!今年の漢字は「災」!
- 2018/12/12
今年もやってきましたね!
「今年の漢字」!
11月1日(木)から12月5日(水)までの期間、2018年の世相を表す漢字一字とその理由を全国から募集した結果、
約19万票の応募のうち10%程度を占めて「災」が1位に!

森清範貴主…。
相変わらず…達筆だなぁ…。
でも!今年は読める!!!
ってか!!?
平成最後が「災」って!!?
理由としては…。
全国的に地震、豪雨、台風、猛暑などの自然「災」害の脅威を痛感した一年。
「災」害の経験から全国的に防「災」意識が高まり、多くの人が自助共助の大切さを再認識した年。
仮想通貨流出、スポーツ界でのパワハラ問題、財務省決裁文書改ざん、大学不正入試問題などの事件が発覚し、多くの人がこれらの出来事を人「災」や「災」いと捉えた。
天災もたくさんありましたが人災もたくさんあった年でした。
ちなみに…2位は「平」、3位は「終」でした。
うさこは…今年の漢字…。
何だろう…?
やっぱ…「変」かな?
平成から新しい元号に変わりますし…。
消費税も…って…ありゃ?
それは、来年ですな。
っという事で!
今年も後少し…。
思い残すことのないように生活しなくては…ですな。
来年はもっといい漢字であってほしい。
「今年の漢字」!
11月1日(木)から12月5日(水)までの期間、2018年の世相を表す漢字一字とその理由を全国から募集した結果、
約19万票の応募のうち10%程度を占めて「災」が1位に!

森清範貴主…。
相変わらず…達筆だなぁ…。
でも!今年は読める!!!
ってか!!?
平成最後が「災」って!!?
理由としては…。
全国的に地震、豪雨、台風、猛暑などの自然「災」害の脅威を痛感した一年。
「災」害の経験から全国的に防「災」意識が高まり、多くの人が自助共助の大切さを再認識した年。
仮想通貨流出、スポーツ界でのパワハラ問題、財務省決裁文書改ざん、大学不正入試問題などの事件が発覚し、多くの人がこれらの出来事を人「災」や「災」いと捉えた。
天災もたくさんありましたが人災もたくさんあった年でした。
ちなみに…2位は「平」、3位は「終」でした。
うさこは…今年の漢字…。
何だろう…?
やっぱ…「変」かな?
平成から新しい元号に変わりますし…。
消費税も…って…ありゃ?
それは、来年ですな。
っという事で!
今年も後少し…。
思い残すことのないように生活しなくては…ですな。
来年はもっといい漢字であってほしい。
![]() ![]() ![]() |
|
- 関連記事
- うさこ、うさこ農園! ~生姜編!~
- うさこ、2018年!今年の漢字は「災」!
- うさこ、明治きのこの山×スシローがコラボ!!?「きのこの山キャラメルパフェ」!明日から販売開始!