PTA役員選出 - 育児日記
- 2019/02/24
2月上旬。
例のやつを決めるプリントが配られました。
PTA役員選出
今年は、姫1号が小学6年生、姫2号が年長。
2つ役員が重なってる~!!!
っという事で…。
日時は違いますが…行ってきましたよ…役員選出。
まず、姫1号。
PTA役員と子供会。
役員は全部で8人当たる。
誰か、立候補は…。
…いませんね…。
だろうね。
誰がやりたいの…?
自分は絶対にやりたくない。
でも、世の中にはやりたい人がいるんだよね…。
…今年は、いなかったけど…。
残念。
っという事で、あみだくじで決めることに。
って!!?
これ!あみだ!!?

注)実物ではありませんが、こんな感じだった。
棒だけじゃん!!!
横棒は!!?
どきどきしながら名前を書く。
頼む!当たらないでくれ!!!
結果、うまく逃れました。
会長のとこを見ると…私が選ぼうとしてたとこ!!?
2箇所で悩んでたんだよね…。
危なかった…こっちを選んでたら…会長だった!!?
選ばなかった自分!ありがとう!!!
とりあえず、小学校は何とかなった。
スキップしたい気持ちを抑えながら帰宅。
そして、保育園。
こちらは、小学校より人数が少ない。
しかも、役員をやった人だらけ。
あ…これは、逃げられないかもな…。
確実に何かには当たる計算だ。
考える。
一番マシなのは…副会長?
会計とか何かと面倒そうだし。
書記も字が下手過ぎて無理。
理事…?よくわからん。
善は急げ!
副会長に立候補してみた。
結果、誰も立候補しなかったので副会長に。
よかった。
会長よりはマシだよね。
ってか!!?
副会長、引き継ぎがない!!?
いったい、何をするんだろう…?
会長補佐?
とりあえず、今年は何とかなった。
本当によかった。
例のやつを決めるプリントが配られました。
PTA役員選出
今年は、姫1号が小学6年生、姫2号が年長。
2つ役員が重なってる~!!!
っという事で…。
日時は違いますが…行ってきましたよ…役員選出。
まず、姫1号。
PTA役員と子供会。
役員は全部で8人当たる。
誰か、立候補は…。
…いませんね…。
だろうね。
誰がやりたいの…?
自分は絶対にやりたくない。
でも、世の中にはやりたい人がいるんだよね…。
…今年は、いなかったけど…。
残念。
っという事で、あみだくじで決めることに。
って!!?
これ!あみだ!!?

注)実物ではありませんが、こんな感じだった。
棒だけじゃん!!!
横棒は!!?
どきどきしながら名前を書く。
頼む!当たらないでくれ!!!
結果、うまく逃れました。
会長のとこを見ると…私が選ぼうとしてたとこ!!?
2箇所で悩んでたんだよね…。
危なかった…こっちを選んでたら…会長だった!!?
選ばなかった自分!ありがとう!!!
とりあえず、小学校は何とかなった。
スキップしたい気持ちを抑えながら帰宅。
そして、保育園。
こちらは、小学校より人数が少ない。
しかも、役員をやった人だらけ。
あ…これは、逃げられないかもな…。
確実に何かには当たる計算だ。
考える。
一番マシなのは…副会長?
会計とか何かと面倒そうだし。
書記も字が下手過ぎて無理。
理事…?よくわからん。
善は急げ!
副会長に立候補してみた。
結果、誰も立候補しなかったので副会長に。
よかった。
会長よりはマシだよね。
ってか!!?
副会長、引き継ぎがない!!?
いったい、何をするんだろう…?
会長補佐?
とりあえず、今年は何とかなった。
本当によかった。
![]() ![]() ![]() |
|
- 関連記事
- ひなまつり - 育児日記
- PTA役員選出 - 育児日記
- バレンタイン - 育児日記