うさこ、9月1日は「防災の日」です!
- 2022/09/05
先日の9月1日は「防災の日」!
っという事で!
防災グッズや備蓄品などの確認をしました。
水にえいようかん、ドロップ缶!などなど!
まだまだ大丈夫そう!
よしよし。
お?
2019年にもらった尾西のひだまりパンが後半年で賞味期限切れかぁ…。
っという事で!
尾西のひだまりパン!食べてみた!

こちら!ミルク風味の保存パンでして…。
パネトーネ種に含まれる乳酸菌、および気密性の高い包材と脱酸素剤により、3年常温保存が可能!
長期保存なのにふんわり食感!
缶じゃないのでかさばらない!
スンバラシイ!
あんれ…?
もしかして…それが弱点…?
確かに…2019年に袋の上から触った時はふんわりだったのですが…。

開封したら…ぺたんこ!!?

\それは、お前が悪い!どこに保存してたんだ!/
ま、食べてみると、普通にパン!
乾パンよりおいしい。
アリだな。
でも、保存場所が悪いと…せっかくのふんわりパンが台無しに。
やっぱ、かさばっても缶の方がいいのか…?
ちなみに…プレーンの他に、メープル、チョコもあるらしい。
また備蓄しとかにゃ。
っという事で!
どうか…これから先、これらの備蓄品にお世話になりませんように。
ずっと何事もありませんように!
そして、また3年後。
賞味期限切れ前に入れ替えとして食べれますように!
大規模災害なんて起こらない事を祈って…。
皆さんもこれを機会に防災グッズや備蓄品の整理や買い出しなど確認してみては?
っという事で!
防災グッズや備蓄品などの確認をしました。
水にえいようかん、ドロップ缶!などなど!
まだまだ大丈夫そう!
よしよし。
お?
2019年にもらった尾西のひだまりパンが後半年で賞味期限切れかぁ…。
っという事で!
尾西のひだまりパン!食べてみた!

こちら!ミルク風味の保存パンでして…。
パネトーネ種に含まれる乳酸菌、および気密性の高い包材と脱酸素剤により、3年常温保存が可能!
長期保存なのにふんわり食感!
缶じゃないのでかさばらない!
スンバラシイ!
あんれ…?
もしかして…それが弱点…?
確かに…2019年に袋の上から触った時はふんわりだったのですが…。

開封したら…ぺたんこ!!?

\それは、お前が悪い!どこに保存してたんだ!/
ま、食べてみると、普通にパン!
乾パンよりおいしい。
アリだな。
でも、保存場所が悪いと…せっかくのふんわりパンが台無しに。
やっぱ、かさばっても缶の方がいいのか…?
ちなみに…プレーンの他に、メープル、チョコもあるらしい。
また備蓄しとかにゃ。
っという事で!
どうか…これから先、これらの備蓄品にお世話になりませんように。
ずっと何事もありませんように!
そして、また3年後。
賞味期限切れ前に入れ替えとして食べれますように!
大規模災害なんて起こらない事を祈って…。
皆さんもこれを機会に防災グッズや備蓄品の整理や買い出しなど確認してみては?
![]() ![]() ![]() |
|
- 関連記事
- うさこ、うさこ農園! ~落花生編~
- うさこ、9月1日は「防災の日」です!
- うさこ、初!流氷DRAFT&知床DRAFT!